楽しいと思うことを考えよう
ともみらです。
今日も暑いですねぇ~
ところで、早速、皆さん!
楽しいことって何でしょう?
たくさん出てくる人は幸せな人ですよ。
出てこない人!赤信号です。
できれば、会社を少し休んで考えてみましょう。
鬱になってしまいますので。
私も日々、楽しいことを考えています。
できれば、長く楽しめるものを見つけたいですよねぇ~
これってとても大事なことなんですよね。
例えば、
休みも延々と仕事 => 余裕がない ==> 家族の雰囲気最悪
となりますよね。
完璧にアウトです。
私も昔は、いわゆる「仕事人間」だったからです。
会社は私たちを守ってはくれません。
精神と体を壊してしまってはダメです。
だからこそ、楽しさを見つけて育てましょう。
そうすることで、明日への活力が生まれることでしょう。
仕事もやる気が起きることでしょう。
余裕が生まれ、家族にもやさしくなれるでしょう。
会話も増えるはずですよ。
お父さんは日々、お仕事を頑張っています。
家族も理解しているんです。
日本は余裕がなさすぎるんですよね。
いろいろ会社で言われることも多いでしょう。
プレッシャーにも耐えているんです。
だから、空いた時間で楽しさを追求しましょう。
家族は理解してくれるでしょう。
仕事もがんばるかぁ~ってなりますよ。
大事なことは、
オンとオフの切り替えです。
できない人が多いんですよねぇ~
だからこそ、一歩踏み出してみましょう!
皆さんも楽しさを見つけ、そして育てていきましょう!
ともみらの楽しみとは
私の楽しさが少しでも参考になれば幸いです。
共感できる方がいらっしゃれば、情報交換しましょうね!
1.ブログを書く
- ともみらは会社員。毎日の更新は難しい。
- いろんな機能を使って、見せ方を楽しみたい。
- まだ技術的には未熟。図とか絵とかも入れたい。
- 少しずつバージョンアップ。無理のない継続が楽しみ。
2.アコギ
- 曲をこれだけって決めない。
- 適当になんでも弾いてみる。
- だんだん弾ける曲が多くなってくるのが楽しみ。
3.体を動かす
- 娘にNews Zero風に馬鹿にされた「でぇ~ぶぅ~」
- そこからのダイエット継続。
- 痩せる。体が軽い。健康になるのが楽しみ。
4.投資
5.アトラクションに挑戦
- スリルがあるのが良い。
- でもバンジーとか、万が一系はいやです。
- サーフィンとか、逆スカイダイビングとか、トランポリンとか。
- いままでできないことに挑戦する楽しみ
1と5以外は、比較的に長くやっていますが、
大前提としては、
- 楽しさを追求するなら、長くできるもの。
- 技術が身につくこと。
- 笑い話のネタにもなること。
- みんなと情報交換して、楽しさを育てていけること。
ともみらのブログでは、
1~5の話題を中心としたいです。
実経験とか、これからやりたいこととかを共有していきます。
それ以外でも、楽しかったことがあれば、
日記風に発信できればと思います。
ここは、簡易的になるかもしれませんが・・許してください。
良い情報交換で、
私も、皆さんも
楽しく、幸せになれることは、
うれしいです!
明日から仕事。
仕事とお盆に突入。
更新がなかなかできないかもしれません。
でも、楽しいネタを探してきますので。