みなさん!
2022年5月のゴールデンウィークは楽しめましたか?
毎日の仕事を忘れて、少しはリラックスできたのではないでしょうか。
仕事も始まり、ゴールデンウィーク明けのギャップに苦しんでいる今日この頃です・・・
さて、
将来の不労所得生活を夢見ている 私ですが、ついに先月、「月5万円の不労所得」を達成することができました!
こんな大金じゃなく5万円ね・・
ブログ更新が、久しぶりとなりましたが、ちょっとだけ言い訳させてください。
サボっていたわけではありません(笑)
ふぅ~
昨年末から今年に入り、私自身、「人生の分岐点」があったからなんですねぇ~
この経験は後ほどお話しますが、少しでも、みなさんの人生を考える参考になっていただけたら幸いです!
さて、そこで、
みなさんに質問です!
お金を増やしたいと思ったら何をしますか?
選択肢がたくさんあって、なかなか歩みだせないものですよね。
でも、お金があれば心に余裕が生まれますよね。
じっとしてても何もはじまりません。
勇気を持って、その一歩を歩みだしましょう!
今日のテーマは、『月5万円のお金を稼ぐためにやるべきこと』
給料も上がらないし、何かを始めたいんだけど・・・
ひとつの軸を見つけること!これが大事!
すぐにお金が増える軸が見つかるわけではありません。
これだ!
と決めつけすぎないことです。
まずは、こだわらず、いろいろチャレンジしてみましょう!
だって、どれが自分にあっているかってわからないでしょ?
その中で、自分の軸を見つけることが大事なのです!
スモールスタート(小さく始めて)から、ビックスケール(大きく広げる)へ!
私が、お金を増やす継続行動として 月5万円を達成した経験 をお伝えします!
皆さんの悩みを解決できる ちょっとしたキッカケ になれれば幸いです!
1.【簡単】FX初心者でも必ず達成できる!誰でもできる月5万円を稼ぐ方法!
さてさて・・・
どうやったら、月5万円の不労所得を得られるようになれるのでしょうか?
やることはとっても簡単です!
まずは、結論 をお話します!
とっても簡単ですよね!
イメージとしては、
- FX口座を開設する
- 持っている日本円の半分のメキシコペソを買う
- 一気に買わず、分散して買う
だけです。
まずは、
FXの口座を開設しないと始まらないので、口座開設しましょう!
つぎに、
口座開設したら、メキシコペソを買いましょう!
投資する日本円の金額の半分のメキシコペソを買いましょう。
例えば、以下のような購入イメージです。
日本通貨(1万円)→ メキシコ通貨(5000メキシコペソ)
そして、
一気に買わずに、分散で買いましょう。
例えば、以下のような購入イメージです。
100万円持っていたら、1回で買うのではなく、
1万円ずつ日時を分けて買いましょう。
これは、リスクを分散させる目的があります。
とは言っても、
やり方もわからず、すぐにやれと言ってもできませんよねぇ~
安心してください!
具体的なやり方については、前回のブログ記事を参考にしていただくことをおススメします!
上記のブログのやり方を継続した先に、月5万円の不労所得が待っています!
私はこのやり方で、月5万円の不労所得を達成することができたからです!
私は、2018年から、メキシコペソをこの方法で買い増し続けています。
1万円あったら、5000メキシコペソを買って、ボーナスなどで資金に余裕がある時は、5万円で2万5000メキシコペソを買って・・・
こんな感じで、
持っている日本円の半分のメキシコペソを購入し続けてきただけです。
この買い方だと、超安全運用できるからです!
2020年からのウィルスの影響や世界情勢の不安定さがあって、為替相場が大暴落 しましたが、強制ロスカットになったことはありません。
つまり、
どんなに暴落しても、強制ロスカットにさえならなければ、毎日、スワップのお金がチャリンチャリンと入ってくるのです。
これをやらない理由がありません。
ちなみに、グラフでは、2020年が多いですが、その理由は、メキシコペソが暴落した影響で通貨が安くなったため、「ここぞ!」とばかりにたくさん買い増しをしたからです。
安い時にたくさん買えればラッキーですよね。
2022年は、まだ4月分までとなりますが、今年も60万メキシコペソ程度の購入を予定しています。
この方法による買い方なら、無理なく、超安全運転で資産を増やし続けらるのです。
毎月5万円で2万5000メキシコペソを買う目標を立てながら、買える時は買い、買えない時は無理しないというスタイルを続けています。
その結果、
今では、220万メキシコペソ(2022年3月現在)を超え、毎月のスワップは5万円を超えることができました。
- 2020年 7月に 月1万円達成
- 2020年12月に 月2万円達成
- 2021年 7月に 月3万円達成
- 2021年10月に 月4万円達成
- 2022年 3月に 月5万円達成
実は、2022年の4月以降は、さらに円安が進んだ影響や日本とメキシコの金利差も広がった影響で、不労所得が月6万円を軽く超え、月7万円に到達してしまっています(うれしいはうれしいのですが・・)
今の状況が異常なのかもしれませんので、しばらく様子をみたいと思いますが、月10万円を目指し、むずかしいことは一切せず、この方法での継続結果をお伝えできればと思います。
2.コツコツも大事!お金を増やす手段はたくさんある!
お金を増やす手段を見つけることはそんなに大変ではありません。
一気に大金を稼ごうとするからむずかしいのであって、少額なら増やす手段はたくさんあります。
私はサラリーマンですが、このブログで紹介しているように投資や副業をしています。
サラリーマンは精神的に疲れるけど、副業一本というのも不安だし・・
愛する家族がいるので、なかなか一発勝負というのもリスクが高すぎますよね。
そういう意味では、
サラリーマン + 副業 = そこそこの精神的余裕で冒険ができる!
という感じでしょうか。
本章では、私の人生の分岐点となった経験をお話しするとともに、コツコツとお金を増やす方法について考えていきましょう!
2.1 人生の迷える時間を大切にしよう!
誰しも、最初から仕事が嫌な人は少ないと思います。
その仕事で成功するために、サラリーマンとなる人が大半でしょう。
だったら、まずはそこで成功を目指しましょう!
手っ取り早いのは、年収を上げることで、投資の元金をつくり、副業するための余裕資金になるからです。
自営業やフリーランスに比べ、サラリーマンは守られています。
年収を上げるのであれば、転職もひとつの方法でしょう。
私もこれまで8社の転職をしてきました。
もちろん年収を上げるため、加えて、スキルを上げるためです。
40歳も後半となった昨年末から、今の会社の業績に不安を感じ、転職活動をはじめました。
ある外資系の会社に、これまでのインフラエンジニアの経験や事業を推進する部署での経験をアピールして、最終面談まで残ることができたのですが、結果は、今年に入り不採用・・・
年末に最終面談が終わり、受かったも当然と思っていたのですが、まさかの不採用の連絡が・・・
最終2名まで残ったのですが、若い方が採用されたという事実を知りました。
採用される自信はあったものの年齢の壁を実感したのです。
まあ、それはそうでしょう。
同じようなスキルであれば、将来を見据えて、若い人を採用する。
当然そうなると思います。
そうこうしている間に、会社の周りの同僚が次々と転職していく・・・
私自身も急がないとと焦っていました。
しかし、
そんな状況の中、人生の転機 が訪れたのです。
どこの会社でもあると思いますが、4月に入り、組織変更があり新たな部門に配属することになったのです。
しかも、まったく予想もしていなかったのですが、
給料が月額10万円も上がったのです(うそのような本当の話ですが・・)
次々と同僚が辞めていく中で、仕事の内容も4月から変わり、精神的にも不安がいっぱいでしたが、もう一度、状況を見つめ直してみたのです。
- 転職しても楽しい仕事ができるのか?(多分、妄想)
- 新組織の仕事は、新スキル取得になるのではないか?(いろいろ学べる)
- 給料が上がったので良い?(転職してら下がる)
と考えるようになりました。
他の会社に転職したとしても、
- インフラエンジニアの仕事ってほぼ同じ
- イチから人間関係をつくるのは疲れる
- やりたいことができる?できないかもしれない
むしろ、今の環境の方が幸せではないか?
会社にも協力してくれる人もたくさんいるじゃないか?
そう思うようになりました。
私は、20年以上のインフラエンジニアの経験があります。
今後もずっとシステム関連の仕事をしていくものだと思っていました。
しかし、人生が一変 します。
いろいろな事情が重なり、ある日、システム部から離れ、経営層に近い環境で事業を推進するという仕事をしながら、今年の4月より新たに企画職の仕事をすることになりました。
今までやってきたインフラエンジニアの仕事は、会社の中では裏方の仕事です。
裏方の裏方ぐらいかもしれません。
ある意味、今の仕事(経営側に近い)からはもっとも遠いところにいます。
サービスや業務のことなどサッパリ分からなかったからです。
今まで事務職だったのに、営業の最前線に行ってくれと言われたようなものです。
そういう点では、まったくの畑違いの仕事であり、異色の経歴なのかもしれません。
その中で1年以上も悩みながら仕事を続けてきましたし、転職も視野に入れていたのですが、その流れの中で、逆に、これをチャンスと思うようにしたら、転職するよりおもしろそう だと思ったのです。
年収やスキルを上げることが目的だったら、すでに達成することができています。
会社の業績や将来性は、どこの会社でも、私ひとりでどうにかなるものではありません。
新組織では新しいスキルも必要なので、新鮮さもあります。
だからこそ、
サラリーマン + 副業 = そこそこの精神的余裕で冒険ができる!
なのです。
安定したサラリーマンで年収を上げる努力をして、余裕資金で副業をする。
ある意味、最強だと思いませんか?
サラリーマンが好きというわけではありません。
もしも副業が成功するようなら、それをメインにするという選択もできることでしょう。
これらの状況が、私の人生の分岐点となり、転職せずに頑張ろうと思ったのです。
何かを成し遂げるためには、行動することが大事 です。
しかし、その決断が必ずしも成功するとは限らない のです。
私のように 迷える時間が、時には味方してくれることもある のです。
2.2 お金を増やす手段はたくさんある
さて、
お金を増やすことは、人生の中で心の余裕を生み出します。
でも、
年収を上げて、余裕資金で投資や副業をするというのは分かったけど、どうやってお金を増やせばよいでしょうか。
私がおススメするのは、
結論でも話ましたが、FXでメキシコペソを買うことです。
なぜなら、私は、2018年から運用していますが、今では220万以上のメキシコペソを保有し、月5万円のスワップを得ることに成功しているからです。
いろいろチャレンジした中で、この方法を軸としてお金を増やしてきました。
いろいろな副業にチャレンジして、自分に合った投資や副業を見つけて、その中で軸を決めましょう。
また、増やすことばかりにフォーカスしてきましたが、増やすばかりでなく、ムダな固定費を減らすことも大事です。
私は、家計の固定費として、毎年の固定費(通信費、保険、自動車、ローンなど)の見直しを行い、削減したことにより、今後の 15年間 で 567万円 もの固定費を削減することに成功しました!
- お金を増やす(年収UP、投資、副業)
- ムダな固定費を減らす(通信費、保険、自動車、ローンなど)
- 組み合わせの相乗効果で資産を増やす!
当たり前と思うかもしれませんが、意外とできていない人が多いんです。
なぜなら、わかっていても行動しないからです。
どうしても時間がかかし、めんどくさいからです。
早くはじめた方が効果が高いにも関わらずやらないのです。
そうしている間にも、払わなくてもいいお金が奪い取られていくわけです。
私の場合、投資は2018年からはじめていますが、最初から家計のお金を当てにしていたわけではなく、すべて自分のお小遣いからはじめたものでした。
ただ、やっぱり「お父さんのお小遣い」って少ないですよね?
だから、増やそうにもお金が少なすぎて増やせないのです。
そこで、本格的に組み合わせの相乗効果を妻に説明し、ブーブー言われながらも改革に乗り出したのです!(かなり疑われましたが・・・)
家族の協力が大事!
ともみら家の「資産ふやすぞ」計画をご紹介します!
増加分
- 年収:月10万増え、年額120万増
- 投資:FX(メキシコペソ) 月5万増え、年額60万増
- 投資:積立NISA 3年で30万増
- 投資:仮想通貨(リップル)で40万~100万の間で増減
- 貯金:貯金50万+財形貯蓄70万
- その他:ポイ活コツコツ(月2万増)、せどり苦戦中
削減分
- 固定費(通信費、保険、自動車、ローンなど)今後 15年間 で 567万円減予定
こんな感じです。
給料が月10万円増えたので、そこから5万円を投資に回しました。
不労所得(メキシコペソのスワップ)が月5万円以上あるので、それもそのまま投資へ回しました。
私自身は、あまりお金を使わないので、お小遣いから月数万円(1~2万円ぐらい)を投資に回しています。
その他、積立NISA(月3万3千円)、財形(月2万円)を合わせると、
月に15万ぐらい投資 ができる環境ができたのです。
イメージとしては、こんな感じです。
もちろん最初からすぐにできないし時間もかかります。資金もそこまであるわけではないでしょう。
なので、
まずは「私のスモール版」ではじめてみてはいかがでしょうか。
例えば、
メキシコペソは、月1万円で5000メキシコペソからはじめてみましょう。
少しずつスワップを増やして、まずは月1万円の不労所得を目指しましょう。
積立NISAは、月5千円でもいいので、軽めにはじめましょう。
月の積立金額は柔軟に変えられるので、少なめの金額からはじめちゃいましょう。
積立NISAは非課税なので超お得です。
貯金が得意でない人は、会社の財形貯蓄を利用すれば、強制的に引き落とされちゃいますので、こちらも5千円ぐらいからはじめてしまいましょう。
こちらは投資ではなく、何かあった場合に利用できるお金になります。
これなら 月2万くらい からはじめることができますよね。
ちなみに、
仮想通貨は乱高下が激しいのでおススメはしませんが、やるならリップルは個人的にはおススメです。
詳しくは過去ブログを参考にしていただけると嬉しいです。
ポイ活は、コツコツすぎるので、心が折れそうだったのですが、この分野は私のカミさんが超得意だったんですよねぇ~
よっ!ポイント女王!
性別は関係無いかもしれませんが、ポイ活は女性が向いているような気がします。
なので、私は、この分野についてはカミさんに任せっきりですが、ポイ活も極めると月2万ぐらいにはなります。
実際に、ともみら家では、「楽天ポイント」と「トリマ」で月1万~2万ぐらいになっちゃいます。
こちらも過去ブログを参考にしていだければ嬉しいです。
さて、いろいろとお話をさせていただきましたが、私が、もっとも大事にしていること は、総資産額ではありません。
毎月どのくらい不労所得が入ってくるか です。
一千万円貯めたぁ~というのではなく、月々20万円が何もしなくても入ってくるということが大事なのです。
その実現のために、今年から、新しく「せどり」も始めてみました。
2020年1月からやってみたいと思い、準備をはじめました。
4月にようやく仕組みづくりが完成し、本格的に5月から開始しましたが、売り上げはまだ900円です・・・・
こんなはずでは・・
準備にかかった時間や仕入金額などを考えると完全に赤字ですね(笑)
でも、
第一歩を踏み出せたことが大事なのです。
自分にあっているかどうか試してみることが大事なのです。
これがメインの仕事だったら大変ですが、サラリーマンは安定収入があるので安心ですよね。
わたしの副業のメインは、あくまで FX(メキシコペソ)のスワップ です。
ポイ活にせよ、せどりにせよ、お金を増やすことができるという取り組みが成功すると、FX(メキシコペソ)の資金にすることができるのです。
やることは、結論でも話をしたように、
持っている日本円に対して、半分のメキシコペソを買い続けるだけ!
なのです。
とてもシンプルです。
お金が少なかろうが、多かろうが、やるコトは同じです!
やり方が同じ場合、元金が大きければ、それだけスワップも大きくなります。
例えば、
年間3%で運用する場合、1万円なら300円ですが、1億円なら300万円です。
まったく同じことをして増える%も同じにも関わらず、増える額が全然違いますよね。
だから、
元金を大きくしたいのですね。
この仕組みが完成すれば、どんどん不労所得が増えていくので、お金と安心を手に入れることができるのです。
不労所得のタネとなる元金を増やすために、ポイ活のような小さな副業でも、せどりのように将来性を見込んだ副業にもチャレンジしているのです。
いろいろな副業を試すことで、その中からお金を稼げる手段を探し出し、不労所得の実現のために、その増えたお金で同じこと(メキシコペソを買う)をするだけなのです。
3.今度こそダメ男とさよならしよう!
さて、
順調に不労所得を増やし続けることができてはいるのですが、これまでもたくさんの失敗も経験してきました。
去年(2021年)は、最後の最後で失敗しました。
過去ブログでも失敗談として書いていたのに・・・
そうなんです。
原因は トルコリラ(FX)なんです。
またまた、
根拠の無い自信とともに、高金利スワップの甘い罠に再び導かれ、2度も失敗したのに、3度目の正直と言わんばかりに手を出してしまったのですね・・・
そして結果は
2021年12月にロスカット・・・
ダメな男ばかりを好きになってしまう・・・
昔、そんなテレビドラマがやっていたような記憶があります。
男を見る目のない女 ≒ 男の趣味が悪い女(だめんず・うぉ~か~)
FX新興国通貨では「トルコ」「メキシコ」「南アフリカ」が人気があります。
日本との金利差が大きいので、毎日のスワップ金額が大きいのが特徴です。
金利差が大きければ大きいほど、チャリンチャリンとお金が入ってきます。
そこが最大の魅力なのですが・・・
私は、過去、合計3回のトルコリラ投資で爆死しています。
トルコは3国の中で、一番スワップ金額が高いのが魅力なのですが、
1回失敗して、諦めらずに、2度3度と・・・
結局、最後も失敗し「ダメな男はダメ」だった・・・
ちょっと話が違う方向(恋愛ネタ)になってしまいましたが、
トルコリラのイメージはこんな感じです。
- 外見が良い(金利が高い)
- 性格が悪い(通貨の価値がダダ下がり)
そんなイケメンでもない・・
毎回、金利が高いので買い続けちゃうのですが、どんどん下がってしまい、ここから上がるだろうという甘い期待を見事に裏切り続け、最後の最後で強制ロスカットで財産を失うというコント見たいな流れなのです。
新興国通貨は、いろいろな要因によって、為替価格の上げ下げが激しいので、リスクも考えて運用しないといけないのです。
毎回、二度とやらないと誓う私ですが、何度も手を出してしまい、あえなく撃沈という悲しい結末なのです。
まさに、だめんず・うぉか~ な私ですが、そのような経験を経て、今では 月5万円の不労所得を得られる までになったのですね。
もちろん今は、ダメ男(トルコリラ)とはお別れしていますよ!
さようなら~
過去の苦い経験も、今が順調なら良い経験になったということでしょうか。
4.まとめ
では、まとめです!
今日のテーマは、『月5万円のお金を稼ぐためにやるべきこと』
お金の不安は、誰もが少なからず抱いていることでしょう。
その不安から目を背けてはいけません。
自分が定年退職するぐらいになって慌てることになっちゃいますから。
国は、70歳まで、80歳まで、
とにかく長く働いてくださいと言いはじめました。
年金がもらえないことはないでしょうが、少しでも先送りしたいからです。
しかし、これからの時代は AI などで自動化が進む中、高齢者に仕事があるとは思えません。
仕事があったとしても、その仕事に募集が殺到します。
結局、安い賃金で働くことは想像できますよね。
だからこそ「お金の不安を取り除いていく」準備を早めにはじめましょう。
目標は、不労所得で暮らすこと!
不労所得を実現するための副業を今から試しておくのです!
サラリーマンを続けながらでOKです。
サラリーマン + 副業 = そこそこの精神的余裕で冒険ができる!
からです。
これだ!
と決めつけすぎないことです。
こだわらず、いろいろチャレンジしてみましょう!
お金を増やす手段はたくさんあるからです。
その中で、自分の軸を見つけることが大事なのです!
スモールスタート(小さく始めて)から、ビックスケール(大きく広げる)へ!
自分のスタイルを確立してしまえば、お金が少なかろうが多かろうが やるコトは同じです!
やり方が同じ場合、元金が大きければ、それだけ得られる不労所得も大きくなります。
何かを成し遂げるためには、行動することが何より大事です。
これは間違いありません。
でも切羽詰まった状況はいけません。
その決断が必ずしも成功するとは限らない場合もあります。
その時は、少しだけ考える時間と流れる状況に身を任せてみる余裕を持ちましょう。
私のように迷える時間が、時には味方してくれることもあるからです。
是非、行動しましょう!
今日がその日です!
皆さんの人生が、より豊かになりますように!
このブログ記事が、皆さんのお役に少しでも立てたなら幸いです!